車が苦手…克服できる?

 

うちの子は車が苦手…

車酔いがすごくて…

 

そんな話をたまに聞きます👂

 

克服できない、とお出かけを諦めている方も。

 

(愛犬のことを想ってお家で愛情いっぱいに暮らしていれば、それはもう大正解だし、苦手なことを無理に頑張らなくてもいい、とも思います。

愛犬にとって家族がみんな健康で笑顔で一緒に過ごせることが何よりも幸せなことだと思うので…🕊)

 

でもやっぱり…車を克服してくれたら…!

と思っている方もいることでしょう……!

お出かけの幅が広がったり、病院に行くときなどのストレスが減ると嬉しいですよね😊

 

車のお出かけ大好きBOYのこたろうと暮らす

私が思う車に慣れる方法をまとめてみたので

参考程度にご覧いただければと思います✨

 

f:id:unanchu:20221023030349j:image

/車でお出かけ楽しいよ♪\

 

【まずは何が苦手なのかを考える】

愛犬が車が無理だ!ってなる原因は何でしょうか?

・におい?

・音?

・揺れ?

・車に嫌な思い出がある…

など様々な原因があると思います。

 

臆病な性格の子や、保護犬の場合

車そのものが恐怖の対象であることも…

 

①車は安全で楽しい場所だと知ってもらう

車って普段はなかなか過ごす機会のない場所ですよね。

まずは、駐車場で止まったままの車に慣れることから!

 

※エンジン音や揺れが怖い場合もあるため

エンジンをつけなくても過ごせる春、秋ごろに練習をするのがオススメです!🌸🍁

 

愛犬の様子を見ながらレベル設定をして欲しいのですが

・車の閉鎖空間が苦手

最初はドアや窓を開けた状態からスタートしましょう✊

(大丈夫なら締め切った状態でもOKです)

 

・においが苦手(新車のにおい、芳香剤の香り、タバコのにおいなど)

車って特有のにおいがありますよね。

その為に換気の意味合いも込めて窓は開けているといいかもしれません。

普段使っている毛布やベッド、お気に入りのおもちゃがあれば一緒に持っていきましょう✊

 

停車した車内では車は楽しいと思ってもらえるように

おもちゃで遊んだり、おやつを食べたり

ゆっくり過ごしましょう。

焦らないで最初は5分だけでもいいんです🍀

お散歩ついでに、車によって毎日車内でおやつをあげる、から始めるのもいいと思います❤

自分から車に乗せて!ってなるかも…?❤

 

5分→15分→30分→1時間

愛犬の様子を見ながらステップアップして

車内でくつろげるようだったり

最終的には眠ってくれるくらい安心できる場所だと思ってもらえたらいいですね💤

 

ステップアップしてる間に様子を見ながら

・扉や窓を閉める

・エンジンをつける

・エアコンをつける   もやってみましょう✊

 

クレート訓練が終わっている場合

クレートは普段使っていますか?

少し前の記事でクレート訓練についてもまとめているのですが

愛犬にとって安心できる場所【クレート】があるならクレートを使うのも🙆‍♀

むしろ車移動ではクレートを使用するのが1番安全!

クレートは大丈夫よ!って方は②からのスタートでもいいかも👍

 

②車に慣れたらいざ出発

さてまずはどこへ行きましょうか😆

 

・家の周りをぐるっとまわって帰ってくる

・近くの公園やコンビニまで

 

5分〜10分くらいの移動から始めましょう!

 

※初めて乗る車が病院行きこれは絶対にダメ

車=怖いになってしまう原因の1つがコレ

心当たりのある方もいるのでは…??

病院に行くときしか車に乗っていないと病院=怖い=車の方程式になってしまうので絶対にNGです。

 

ちょっとの移動が平気そうなら

片道15~30分くらいの公園に出かけてみましょう🐾

初めての場所でのお散歩、到着した場所での特別なおやつなど

車で出かけると楽しいことがあるんだよって覚えてもらうことが大切です🥺

大好きな人やお散歩友達🐕の家に行ったりするのもいいかもしれません✨

 

これを繰り返す間に病院に行かなくちゃいけない場合も出てくると思います。

また振り出しに戻ってしまうかもしれない

でもそれでもいいんです。

楽しいが増えれば増えるほど車は平気になるはず。

車=病院の方程式をぶっ壊すくらい

車=楽しいに変えちゃいましょう✊✊✊

(病院克服編みたいなのも、以前記事にまとめているので時間のある時読んでみてください〜)

 

③ついに遠出のとき…!

片道30分以上の遠出となると緊張しますよね。

でもここまでよく頑張りました🥺❤

 

愛犬と車で旅行やオフ会とお出かけを楽しみたいと思っている方がきっと

この長文のブログにお付き合いいただいていることでしょう(笑)

 

長旅になると心配事も増えてきますよね。

ずばり車酔い!トイレ!

車酔いの原因としてはニオイと揺れ、ストレスがほとんどだと思うので①②をクリアしていれば車への慣れでストレスが減る為

大丈夫な場合が多いかと思います。

どうしても気になる場合はかかりつけの獣医さんに相談して酔い止めを処方してもらいましょう。

 

(ちなみに我が家は初旅行で伊豆へ行ったのですが、その前に1度近所のドッグランまで車慣れのために練習。2度目で伊豆へ行くという大移動をかましたため、生後6ヶ月のこたろう到着地で嘔吐という過去があります…)


f:id:unanchu:20221023042959j:image


f:id:unanchu:20221023043043j:image

↑帰りの車内ではへそ天大爆睡でしたが(笑)

 

この失敗を経てお伝えしたいこと

車での遠出をする場合

食事は車に乗る1時間以上前にすませる

満腹or空腹状態での乗車はしない

車内換気を心がける

こまめな休憩をとる

前日や当日の体調は問題ないか

 

我が家は基本的に1時間30分〜2時間に一度はトイレ休憩をとっています。少し外を歩いたりお水を飲ませたりの時間です。

帰りは疲れて寝ていることもあるので、無理に休憩を取らなくても大丈夫ですよ🙆‍♀

 

トイレに関してはマナーベルトを使ったことがあるのであれば、車内ではマナーベルトを使うと渋滞時なども安心です🙆‍♀

うちはマナーベルトつけたことない&車内では我慢してくれるので何もしていませんが、万が一の為にトイレシートを何枚か車に常備しています。

 

猫飼いのお友達によく言われるのは

犬だといろいろ一緒にお出かけできていいな〜って

猫ちゃんによってはお出かけ大好きな子もいるだろうけど、なかなか性質上難しいですよね💦🐈

最近は犬連れで行ける場所も増えているので

車を克服できればお出かけの幅もグッと増えて

より充実したワンダフルライフになる…かも?!❤


f:id:unanchu:20221023044530j:image

/安全運転でよろしくね\

 

 

愛犬と24時間常に一緒に過ごしているだけの

なんのプロでもない飼い主の意見です。

1匹1匹の性格や過去の経験などもあるので

全ての子がこれで克服できるとはいいません。

 

飼い主さんにとっても、愛犬にとっても

無理なく楽しくトライできればいいなぁと思います。

 

冒頭にも書いたように、愛犬はあなたと過ごす時間が何よりも幸せで、お家で一緒にゆっくりする時間が大好きです。

お出かけなんかしなくても、あなたと一緒にいること、笑って過ごせることが1番大切です。

 

今もあなたとあなたの愛犬にとって最上の時間だと言うことを忘れないでください💐

 


f:id:unanchu:20221023045742j:image

 

何か質問があれば、コメント欄で!

こたろうのトイレ事情

 

皆さんの愛犬はトイレにこだわりありますか?

よく聞くので言うと外派で、家でしてくれなくて困る💦という悩み。

 

こたろうはありがたい事に室内でも外でもOKなのですが…

それでも細かい条件があります🥹

 

 

①パピー期に困ったこと

わりとトイレを覚えるのは早かったと思います。

でも大変だったのは…

シートが汚れていたら失敗する!ってこと。

トイレで1~2回くらいすると、トイレ以外の場所でオシッコしてました🌀

そのため頻繁にシートを変えてました💦

特にパピーの頃ってトイレの頻度が多いので大変だった記憶が…

 

あとはトイレをかじる、トイレで寝る、シートを引っ張りだしてビリビリに…なんてこともw

まぁこれはどこの家もあるあるですかね🤣

 

②去勢後からの変化

平たいタイプのトイレを使っていましたが…こたろうのオシッコの仕方が変なのか…

本人はトイレでしているつもりでも、かなりトイレ外にこぼれていることが増えて…


f:id:unanchu:20220923130422j:image

シートを同時に3枚使うという…

これでもはみ出たりしてました…

 

ガードのついたタイプを購入。


f:id:unanchu:20220923125651j:image

 

これもこぼさない最適な置き方を模索すること数カ月…(笑)


f:id:unanchu:20220923130512j:image

この置き方に落ち着いて今もずっとこうです…

 

前足だけトイレトレーの中に入れて、後ろ足は片足あげて前に飛ばすようにオシッコします(笑)

ほとんど手前のトレーの壁に当たって下に敷いてるトイレシートはびしゃびしゃ

トイレトレーのなかのシートは手前だけ汚れてるっていう……

 

もっといい方法は無いものか…🥺

常に2枚使いですが今の所これが1番ストレスなく行けています!

 

③旅行先の宿ではどうしてる?

【最初の旅行〜数回目まで】

最初の頃は旅行先の宿でちゃんとオシッコが出来るのか心配だったので

普段家で使っているトイレを持っていっていました。

 

宿についてすぐケージをかりられる場合はケージの中にトイレを設置して、おしっこしたそうなタイミングでケージに誘導

でトイレで一度成功したあとは、そこがトイレだと理解してくれて失敗なし。

 

でも正直…毎回トイレトレーを持ってくの大変……

思い切ってトイレトレーを持っていくのやめてみよう。ということになったのですが

その決心をするきっかけになったエピソード↓↓

 

④車移動中のトイレ事情

なるべく長距離移動の際は、トイレ休憩を1時間に1回くらいはとるようにしているのですが

その日は渋滞にハマり…

トイレ休憩できるような場所もなく進んでいました🚘

すると、こたろうが『きゅんきゅ〜ん』と鳴き出したのです。

これまでも車移動中に鳴くことはあったのですが、どうも様子がおかしい🤔

しばらく『きゅんきゅん』と鳴いていたのが、しばらくすると『ワンワン!』と大きな声で何かを訴え始めました!

しかも、運転席にいる夫に向かって何かを訴えている!!!!

 

きっとこれは『車を止めろ!もう限界だ!』って言ってると感じたので、車を停められる場所を見つけて車からおろすと

もうダッシュで畑の方へ進んでいき、オシッコ!そしてさらに大きい方も!!🤣🤣🤣

https://www.instagram.com/p/CEiEttIpkVn/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

↑その時のインスタ

 

一度も車で粗相をしたことはなく、我慢してくれるし教えてくれるので助かっています🙏

車中泊時も、うまくタイミングを見てトイレ時間を作っています。

 

⑤現在は宿泊先でどうしているか

トイレトレーは持っていっていません。

 

トイレタイミングとしては

・宿についてすぐ 15:00~17:00頃

・夕飯前後どちらか1回 18:00~20:00頃

・寝る前に1回 21:00~22:00頃

・朝起きてすぐ 5:00~7:00頃

・出発前 9:00~10:00頃

に外に連れて行ってトイレさせます。

 

あとはソワソワしてるときです。

我慢してたときとかは外に出てすぐオシッコしたら、そそくさと部屋に戻ります(笑)

こまめに連れて行っているのでしないときももちろんあります!

 

一応毎回、宿においてあるトイレトレーやトイレシートは広げていますが、それを使ったことはないです🥺

 

懸念点としては、他の犬が粗相をしてしまって部屋の中に匂いが残っている場合です。

そこでしてしまいそうで怖いですが、今の所は一度もないです。

 

義両親の家に遊びに行ったときや

実家帰省した際も同じようにしていました。

部屋にトイレはおいていませんでした。

 

➅オムツは使わないの?

こたろうは洋服もNGの裸族ですので…

オムツも剝がしてしまったり、かじって食べてしまいそうなのでつけていません。

車やトイレのない場所では我慢してくれるので、その点でも今の所は必要ないかなと思っています。

 

※※ただ場所によってはオムツ着用を義務付けているドッグランや宿もありますので、確認が必要です※※

 

室内OKの観光地などではカートが使える場合は基本的にカート利用しています。(粗相の心配なし!)

 

➆最近のトイレミスは?

パピー期はトイレが汚れていると別の場所でしていましたが……

最近だと💩がトイレの中に少しでも残っているとトイレの近くのタイルカーペットの上でしちゃいます🥺

リビングカーペットの上じゃなくタイルカーペットの上なのでサッと洗えるからありがたいのですが🤣❤

 

まさに今日、💩片付けたと思っていたら、小指の先くらいの小さいのを見逃していたようで

タイルカーペットの上にやられました〜〜〜!!

💩の取り残し注意⚠⚠⚠(笑)

 

 

 

だいたいこたろうのトイレ事情はこんな感じでしょうか。

 

愛犬の性格や環境によって、色んなトイレの事情があると思いますが、何か少しでも参考になればと思いまとめてみました〜🚽

質問等あればインスタのDMかこちらのコメント欄へお願いします。

 

 

姉が飼い始めた猫がトイレを教えなくても完璧にこなすのを見てたら

こたろうのトイレトレーニングとか、結構大変だったな〜

育犬ノイローゼ気味だったな〜なんて思って

トイレについてまとめたくなったんですよね(笑)

 

猫ってすごい    


f:id:unanchu:20220923135437j:image

 

愛犬と飛行機に乗る〜気をつけたこと〜

 

先日飛行機で実家へ帰省してきました🛩


f:id:unanchu:20220407163856j:image

実はこたろう🐶と飼い主🙋‍♀は生まれ故郷がどちらも宮崎県。

いつか一緒に帰りたいと思いつつも、飛行機に乗せることの不安はありました🥺

 

今回一緒に里帰りすることを決めてから

・飛行機利用で気をつけたこと

・搭乗するまでの1ヶ月で練習したこと

・当日の流れについて

をまとめていきます!

 

飛行機利用で気をつけたこと

①利用する時期

まず暑い時期を避けました。

特に5~10月は短頭犬種などは利用が出来ないとしている航空会社もあります。

動物たちが乗る場所はバルクカーゴルームといって気温や気圧などは客室と同じように調整がされている部屋ですが、空港から飛行機まで移動する間に熱中症になってしまう場合があるようです。

暑い時期は保冷剤をクレートにつけてくれることもあるようですが、心配は少しでも無くしたいので🥺

 

②飛行時間(合計の預け時間)

・羽田から宮崎のフライト時間は1時間30分~1時間45分程

・手荷物預けは出発の30分前まで(余裕を持って1時間前までに行くことをおすすめします!)

・到着後、荷物の受取に大体15~30分

 

の大体3時間はクレートの中で過ごしてもらう形になります。

こたろうはオムツをつけたことが無いため、トイレの関係なども含めて3~4時間が限界かな?と思い、この時間です🥺

 

③空港周辺の動物病院を調べる

万が一のことを考えて、到着した空港の近くにある動物病院を把握しておくといいと思います!

 

搭乗するまでの1ヶ月で練習したこと

①クレート訓練

これまでクレートを使っていなかったので、クレートの購入、そして慣れてもらうところから始めました。

(クレート訓練については1つ前の投稿でまとめているので、そちらをご覧ください)

 

飛行機利用時の3時間を目標に

最初は30分からのクレート留守番

徐々に1時間、2時間、3時間と時間を伸ばして行きました。

最終的に3時間半までクレートで留守番出来るようにしました!

 

②暗闇に慣れる

クレート訓練を暗い部屋で行う、クレートにバスタオルをかけるなどして暗い場所に慣れるようにしました。

普段夜などは真っ暗にして寝ているので、この作業は必要なかったかもしれませんが

バルクカーゴルームは暗いみたいなので、普段豆球とかで寝ている子は、この練習もしておくといいかと思います✊

 

③音に慣れる

YouTubeなどで【飛行機 エンジン音】で検索すると出てくるので、それを流していました🤣

工事の音、トラックの音、雷の音など平気なこたろうなので、飛行機も平気だったかな?と思います。

(ただ普段から大きな音が苦手な子は、飛行機に乗ることは難しいかなぁと思います💦※客室よりもエンジンに近く、大きな音がなると思うので🥺)

 

④当日と同じように過ごす日を作る

旅行の日って朝からドタバタしたり、飼い主もソワソワしてしまって、普段との違いに愛犬も不安に感じてしまうことも…

ご飯の時間、お散歩の時間、クレートに入れる時間など、飛行機を利用する日と同じようにしてみてください👍

 

当日の流れ

今回利用時の例を載せておきます!

(12:00発13:45着のフライト)

8:00 朝ごはん いつもより少し遅い朝ごはんです

↓  満腹でも空腹でも酔いやすくなる為

9:30 家を出発

↓  

10:30 空港着 空港内をお散歩トイレを済ませる

↓  軽くおやつを食べさせる

11:10 クレートに入れて空港内へ


f:id:unanchu:20220407171834j:image

11:30 受付にて預ける

↓  同意書記入、支払い6500円


f:id:unanchu:20220407171919j:image

11:50 出発直前に飛行機に運ばれてきてました!

12:00発13:45着 飛行中………🛩

13:45 到着後1番に降ろされてました!


f:id:unanchu:20220407171941j:image

14:00 受取後すぐに外へ!そして!トイレタイム!

 

という感じでした〜〜!!!!

飛行機から出てきて動いている姿を見て、うるうるしてしまった飼い主です🥺

 

今回お昼のフライトを選んだのは、その時間に普段も留守番させたり、長く寝ていることが多い為です。

みなさんもフライト時間に悩まれたら、普段の生活スタイルにあった時間にするといいかもしれません👍

また、どうしても暑い時期に利用する場合には朝早い時間や夕方以降の比較的涼しい時間帯を選ぶと安心かと思います!

 

何かわからないことがあれば、コメント欄、InstagramのDMなどで気軽に聞いてください😆

 


f:id:unanchu:20220407172819j:image

↑帰りの飛行機から降りてすぐのこたろう

ちょっとヒュンヒュン言ってたけど

外に出たら走り出すくらい元気でした👍

 

怖がっていたり何かあった場合は帰りは時間がかかっても新幹線や船で帰ることも考えておきました。

いくつかパターンを考えておくと慌てずに済みますので、いろんな想定をしておくことをオススメします🥺❤

 

 

このブログが皆様の愛犬との旅行の幅が広がるお手伝いになれば嬉しいです!

 

海外のように一緒に客室に乗れるのが1番良いんですけどね…🌠

最後まで読んでいただきありがとうございました🌿

我が家のクレート練習法〜避難時のストレスを減らすために〜

みなさんは災害時ペットとの避難について準備していることはありますか?



我が家は2021年に車を購入したのですが

購入理由の1つに車で寝泊まりできるようにする(車を避難所として使う)ことがあります。

※犬連れ車中泊についてはまた後日まとめます✍



車が使えない場合や、そもそも車がない場合には

避難所へ連れて行くことになります。

基本的にはペット用の部屋でクレートに入って長い時間を過ごす形になると思います。

普段からクレートに慣れておくことが大事ですよね🥺


f:id:unanchu:20220317202027j:plain



まず【クレート】の購入。

サイズは大きすぎても小さすぎても🙅‍♀
立てる、お座りできる、中で回転できること。
我が家はアイリスオーヤマのクレートを購入しました。


そして購入してから、少しずつクレート訓練を開始✊

ステップ1

届いた当日は中におやつを入れる!中に入って食べる!を数回繰り返して。

扉をつけずに自由に出入りできるように置いていました。
割と自分から中に入ってくつろいでくれたので次のステップへ!

※中に入るときに【おうちに入って】と毎回声掛けしていました。(ケージをハウスと覚えさせていたので、ケージとの区別をさせるためにクレートはオウチと呼んでいます)


ステップ2
クレートに入ったら扉をしめます。
そして、クレートの穴からおやつをあげます!
宝探しみたいにいろんな穴からおやつを差し込んで遊びます!
それが終わったらすぐに扉を開けます。
=クレート楽しいところを覚えさせるためです。


ステップ3
何度か2をやったあと、扉を閉めたら飼い主の姿が見えないようにクレートにバスタオルを被せます。
同じようにおやつをあげて、扉はすぐに開けずにしばらくそのままで。
バスタオルもかけたまま!


ステップ4
バスタオルをかけたまま、クレートで過ごす時間を30分→1時間→2時間とのばしていきます⌛

最初は人間が家にいる時に練習をしてください🥺


ステップ5
クレートでお留守番。
・ちょっとゴミ捨てしてくる時間だけ
・スーパーに行っている間だけ
とか少しずつクレートでお留守番してもらう時間を作りました。



f:id:unanchu:20220317202045j:plain


今ではすっかり落ち着く場所になったのか、自分でクレートに入って寝ていることもあります💤



実は災害時のためではなく、こたろうと飛行機利用するためにクレートを購入し訓練を始めました。

飛行機利用後にまとめてクレート訓練についても載せようと思ったのですが、今回大きな地震があったので、取り急ぎクレート訓練についてまとめました✍

※犬と飛行機利用する際に気をつけたこと、については飛行機利用後にはてなブログに載せる予定です。



避難時に必要になるであろうものを準備しておくことも大事です。

フードの備蓄、お水、ウェットシート、トイレシート、常備薬など

人間用だけではなく一緒に暮らす動物達の避難袋も作っておくと安心です🥺(3日〜1週間分あると安心だと思います)



また、ペットを受け入れてくれる避難所が近所にあるのか、災害時に怪我をしてしまった動物の手当をしてくれる場所はあるのか、市区町村で決められていたりするので

今のうちに確認しておくことをオススメします!!!



人間の避難袋も今一度中身の確認を!

非常食や水など期限切れになっていませんか?大体が5年くらいの期限になっていることが多いです!



季節によっても必要なものは変わってくると思うので、夏と冬に人間用・動物用の避難袋の中身の確認をされるといいかもしれませんね👍



取り急ぎまとめたので分かりにくかったらすみません🙏

少しでも参考になれば幸いです。

動物病院〜こたろうはブラックリスト?!〜

 

皆さんのおうちの子は動物病院好きですか?

動物病院が嫌いだ!と言う子は多いと思います🥺

 

動物病院、いつ嫌いになった?

 

最初から(雰囲気や匂いなどで)苦手という子もいれば

何かキッカケがあって嫌いという子も。

 

こたろうは病院自体は嫌いではないのですが

あるお手入れが大ッ嫌いなんです……

 

こたろうは小さな頃は先生に褒められるほどおりコーギーでした🥺

でも、アレルギーから外耳炎になったことが原因で暴れ犬になってしまいました💦(アレルギーについては過去のブログで詳しく書いています)

 

耳を触られるとガウガウして暴れる噛もうとする

処方された耳に塗るお薬も

夫と二人がかりで腕が傷だらけになりながらも、なんとか塗っていました…

 

次に経過観察で病院に行ったとき

最初から暴れ犬という対応で

悲しい気持ちに………😭

 

悲しくて悔しくて耳を触る練習を始めました🔥

頭を撫でるときに耳をさり気なく触るところから。

毎日毎日続けました。

 

今では耳を触るのも、耳掃除も全然平気になったんです👍✨

耳掃除は気持ちいいのか、お手入れ中の顔がうっとりしてて可愛いw

 

ただ…一難去ってまた一難とはよく言ったもので

こたろうくん…狼爪(前足の親指の爪)を折ってしまうという事件が🩸


f:id:unanchu:20211123215333j:image

もともと爪切りは最初から嫌いだったので

お散歩を長めにして自然に爪が削れるようにしていたのですが………

親指の爪って地面につかないので、削れないのは当然です。草地や凸凹道などを走ると折れることがあります。

 

この事がきっかけで爪切り大嫌いに。

耳のときと同じく暴れる、噛む、唸るのスリーコンボ💥

 

そして……

こたろう病院のブラックリスト入り?!

 

事件に繋がっていくこととなるのです🤣

 

実は外耳炎、1度目の狼爪折れる事件まではA病院に行っていたのですが

去勢手術について相談をしたときに先生の対応に不信感を感じて病院を変えることにしました。

 

B病院に行き始めた頃には耳を触ることは克服していたのですが、爪に関しては

・以前折ったことがあるということ

・もともと爪切りが苦手なこと

を伝えていました。

最初はとりあえずやってみましょう!とエリザベスカラーも口輪もせずにチャレンジしてくれたのですが、やはり噛もうとする💦

 

こんな時のために口輪🐤を持っていっていたので

それを着けて爪を切ってもらいました。

 

このときカルテにしっかりと【爪切り かなり暴れる キケン⚠】とでも書かれたのでしょう…

毎回爪切りのタイミングになると聞かれます🤣

 

でも爪切り以外は震えはするけど

吠えたり暴れたりすることはありません!!!

注射も平気です👍

先生やスタッフさんを噛んだことはありません。

いつも可愛い可愛いって言ってもらえます。

こたろう、ブラックリストじゃないよね、イエローカードが溜まってるだけだよね🤣



病院自体を嫌いにならないようにしていること

 

【口輪をつけるタイミング】

爪切りは未だに苦手なので口輪必須です。

だけど口輪も苦手なので極力つけたくはないです。

A病院だったら最初からつけてくださいと言われると思いますが

B病院は苦手な爪切りのとき以外は口輪なしでやってくれます。

 

病院についた=口輪をされる=嫌な場所

と思って欲しくないので

B病院の対応には感謝しています🙏

 


f:id:unanchu:20211124081950j:image口輪は嫌いです!

 

【ご褒美のおやつ】

B病院は先生によっては病院を嫌いになってほしくない、よく頑張ったね!と終わったあとにおやつをくれることがあります✨

食いしん坊こたろうくんには効果てきめんですw

 

特に普段もらえないおやつという特別感も

とっても大切!!!

 

病院に行くときには必ず、終わったらすぐにあげられるおやつを持っていっています。

 

【そもそも病院自体が嫌いな場合は?】

・思い切って病院を変えてみる

我が家のように病院の方針や先生の性格など、相性の良し悪しはあると思うので、変えられるのであれば病院を変えるのもいいかと思います!

 

住んでいる場所やアクセス的に変えられない場合

・お散歩コースに病院ルートを作る

病院の前で毎回おやつをあげるなど

病院=いいことがある場所 と思ってもらえるように🤗

 

【病院に行くことを察して暴れる】

病院に行くときのパターンが出来てしまっていませんか?

『ごめんね』と声をかけていませんか?

病院のときだけ、クレートを使っている、車を使っているなど。

犬って賢いです!パターン化すると些細なことでも分かってしまいます💦

(こたろうは床のおもちゃを片付ける=大嫌いな掃除機が出てくると覚えてしまったので、おもちゃ片付けると掃除機のある部屋に向かって吠えます🤣)

 

病院に行くとき以外にも、普段からクレートを使ったり、車で楽しいところに連れて行ったり、車で過ごす時間を作ってみたり。

 

【スキンシップを普段から】

耳や手足、口などは特に触られるのが嫌な子がいます。

怪我をする前から触られることに慣れておくと診察がスムーズです!

我が家の場合は耳の中や口の中に手を入れられることを嫌がらないように‼

(手足は触れるけど爪切りは暴れるこたろうなので…爪切りは諦めてますが🤣爪切り中は口輪&おやつを目の前にチラつかすと、あまり暴れずに切れます!あとは普段の散歩を増やす!切らなきゃいけない爪を狼爪だけにできるくらい🤣)

 

どこを触っても嫌がらないようにしておくというのは、とっても大事かなと思います!

是非今日からやってみましょう❤

 

最初は嫌がると思うので、おもちゃ遊びに夢中になっているときとか、様子を見て少しずつトライしましょう‼

 

 

こたろうは今の所、病院に行くこと自体は嫌いじゃないです。B病院では去勢手術も、狼爪事件2もあったのですが、

お散歩で病院前を通ると、行く予定のない日でも入っていこうとします🤣

(多分犬がいっぱいいて遊びたいだけ)

こたろう、診察台にあがるまでは余裕の顔で病院に入るときも堂々としてますww

診察台にあがるとヒュンヒュン震え出しますが🤣

診察が終わると私にギュ〜っと抱きついて支払い終わってないのに外に出ようと必死だし🤣

 

それでも病院に行くこと自体は平気です👍

 

 

 

病院は基本的には嫌な場所だと思います。

動物は普通弱っているとき身を隠します。

痛くてしんどくて触られたくないからです。

 

治したいという飼い主の気持ちなんか伝わりません⚡

『なにするの!いたいよ!やめて!』

これを表現する方法が暴れる、吠える、唸る、噛む、震える。

 

なんで分かってくれないの? 治したいだけなんだよ…😢

と悲しくなったりイライラしたりするかもしれません。

だけど犬だって自分の身を守ろうと必死なんです🥺

 

病院に行くことが飼い主にとっても犬にとっても大きなストレスにならないように

少しでもストレスが減るといいなぁと思います🙏🌿

 

 

〜こたろうはよく言うお利口な犬ではないですが

だからこそ皆さんに伝えられることがあると思っています。

私も動物に関するプロではありません。

なので誰かの気持ちが楽になればいいなと、参考になるような問題行動や悩み、解決方法などをブログにしています。

でもプロではないですし、十犬十色。

あくまで参考程度にしていただければと思います!!〜

 

 

実はこたろう以前のブログで第一反抗期について

まとめましたが、今まさに第二反抗期っぽい感じ🤣

 

次回は第二反抗期についてや

飼い主の気持ちが楽になる考え方などについて

載せようと思っています✊❤

 

 

みなさんのコーギーライフ、ドッグライフが

楽しく幸せでありますように🙏✨✨✨

 


f:id:unanchu:20211124085858j:image

こたろうの食事について

 

皆さんのところのわんちゃんはご飯は1日何回ですか?

成犬になれば1日2回でいいというのが一般的な回数とされているかと思います。

 

こたろうは2歳を過ぎた今も1日3回です。

 

その理由は…吐くから…🥺

 

【吐く理由】

①空腹で吐いてしまう

黄色や白い泡っぽい液体→胆汁や胃液など

 

②早食いが原因で吐いてしまう

吐き戻しで食べたそのまま吐き出す

 

がこたろうの場合は主な理由で、

他にも車酔いとか、アレルギーが原因のものや

運動前後すぐだったり、病気が隠れていたり

いろんな原因があると思います。

 

【対策は…?】

 

空腹の対策

・1日3回食べさせる

量は1日の食事量を朝2昼1夜2の割合であげています。

 

早食いの対策

・早食い防止皿を使う

多少普通のお皿よりはゆっくりになるような…

最初はしばらく早食い防止皿を使うようにして

最近は普通のお皿と交互で使っています。

 

・フードに水をかける

ふやかす、と言うよりは脱水対策にもなるので

お水かけてすぐあげてます。

水ありなしでは、水ありのほうがゆっくり食べるので。

 

・トッピングする

毎回ではないですが、何かあげられるものがあるときはトッピングしています。

フードの粒と違う大きさのものがあることで、トッピングとフードを一緒に噛んでもらうためです。

 

他に気をつけていること

・運動前後30分はあげない

胃腸の動きが活発になっているので!

 

・首を下げて食べないようにする

ご飯台があるのが1番なのですが、うちは小さな頃から飼い主が手でお皿を持ってます🤣

良かった点は、ご飯食べてるときに手を出しても怒らない&拾い食いをしちゃった時とかに口に手を突っ込んでも噛まないとかですね!

(お昼は量が少ないので、姉がプレゼントしてくれた高さのあるフードボウルであげています👍)


f:id:unanchu:20210818203504j:image

 

変なものを食べてしまった!何度も吐く!

血が混じっている!

 

そういう場合はすぐに病院へ行くことをおすすめします。

 

猫が吐くことは知られていますが、犬も割と吐きます💦慌てずに対応しましょう!

 

【吐いてしまったら?】

まず吐いたものの状態を確認してください!

写真を撮っておくと、病院に行くことになった際に先生に見せることができるので👍📸

 

・黄色や白い泡状のものの場合は空腹で吐いてしまった

場合がほとんどだと思います。

我が家は空腹で履いてしまった場合は普段より少なめの量をふやかしてあげるようにしています。

 

吐いたあとの食事で調べると、絶食絶水をオススメしている記事が多いですが、空腹で吐いた場合に関しては胃に優しいもの、やわらかいものなどを少量あげるようにしています。ボーロとかでもいいかも!(我が家の場合(空腹時に限る)なので、愛犬の様子をみて判断してくださいね💦)

 

・食べ物を吐いてしまった場合は

内容物の確認、匂いの確認を!

★フード以外の匂いがする場合は病院へ🏥

 

早食いが原因でフードそのまま出てきてるなぁ、という場合や、固いおやつ(ガムなど)を丸呑みしてそれを吐き出した!という場合は、半日ほど絶食して様子を見てください。

 

★何度も吐く場合や、異物(クッションなぬいぐるみの綿など)をたくさん食べた場合も病院へ🏥

💩にでてくる場合がほとんどかと思いますが、量が多いと腸閉塞などになってしまいます⚠

 

 

 

気をつけるようになってからは、ほとんど吐くことがなくなりました!

同じように困っている方の参考になれば幸いです🥺❤

 


f:id:unanchu:20210818210240j:image

我が家のおさんぽ事情〜1歳頃から現在〜

 

春、秋、冬

パターン①暖かい日

朝9:00~10:00頃に1時間〜1時間半

(朝食後2時間くらいしたらお散歩)

夕方16:00~18:00頃に1時間〜1時間半

 

パターン②寒い日

お昼頃に2時間〜3時間ほどのロングランのみ

・河川敷まで ・大きい公園まで

など普段行かないところまで

 

パターン③ちょい寒の日

11:00頃に1時間〜1時間半

夕方は好きな時間に適当に1時間くらい


f:id:unanchu:20210731105008j:image

 

夏(暑い日)

パターン①真夏日猛暑日

朝5:00頃に30分〜40分(帰宅後30分休憩して朝食)

夜21:00頃に40分〜1時間

 

パターン②ちょっと涼しい日

朝6:00~7:00頃に40分〜1時間

夜18:30~19:30頃に40分〜1時間

 

※夏は気温を前日に確認 最高でも27度を目安にしてます。24~26度くらいならOK

外に出たら日向になっているところのアスファルトを触ります🖐 熱くないかな?

 

+首に保冷剤を入れたネッククーラーをつけてます!


f:id:unanchu:20210731105059j:image

 

雨の日

こたろう家でもトイレできるのと、雨だと嫌そうなので基本的に雨の日は家で過ごしています!

・ボール遊び・風船遊び・紐遊び

・宝探し(おやつを家中に隠して探す)

ダンボール破壊

など家で出来る運動や遊びをしてます🙌

掃除機すると怒って暴れて疲れるので、雨の日に念入りに掃除したり🤣🤣


f:id:unanchu:20210731105210j:image

お散歩ルートはどうしてる?

我が家は時間もですが、ルートも毎日違います!

ありがたい事に都内でもかなり公園が沢山ある区に住んでいるので、今日はあの公園に行こうかな〜とか

この時間帯ならあそこにワンコいっぱいいるから行ってみようかな〜とか

桜がきれいだから紅葉が綺麗だから、あのお家のガーデニングが素敵だから…

季節を感じたり、飼い主さんたちとのお話を楽しんだり、こたろうにとっても自分にとっても楽しい時間です🥺❤

(こたろう反抗期には本当に大変で嫌で嫌で仕方なかったお散歩、こんなに楽しめてるなんて…あの頃の私に教えてあげたい🤣※過去記事に反抗期についてまとめてあります!)


f:id:unanchu:20210731105347j:image
f:id:unanchu:20210731105608j:image

 

お散歩に持っていくもの

お水 【リッチェルのお散歩ハンディシャワー】

ペットボトルにつけるタイプで水受けがついてるもの

我が家はCCレモンのペットボトル愛用してます!!

ペコペコならないし、かなり勢い良く水が出てくれるのでおすすめです〜🍋🍋

 

おやつ クッキーなど

IKEAのバッグ型キーホルダーに入れていて、カバンにつけているのですぐに取り出せて便利です!

※梅雨や夏場はしけっちゃうので、その日食べるぶんだけ入れたほうが吉

 

うんち袋 【ウンチが臭わない袋SSサイズ】

大体1〜2枚で足りますが、予備もあわせて4枚は持っていくようにしています。

 

ロングリード

公園などで遊ぶときに!長くお散歩に行けない日とかだけ持っていってます。(荷物になるので💦)

 

ボール

こちらもロングリードを使う日だけ!ロングリードと一緒の袋に入れておいています。

 

旅行用ボディソープ

たまに変なもの拾い食いしたりするので…手が汚れたときのために持ってます🤣

 

このくらいかな???

 

 

あくまでも我が家のお散歩の紹介です!

 

飼い主さんの生活スタイルや、犬種、年齢、体調などによっても必要な運動量や散歩スタイルは変わってきますし

お散歩嫌いな子もいれば、お外トイレ派の子がいたり…

バラバラの時間にお散歩に行くと、いろんなワンコと出会えて犬好きとしてはとっても嬉しいです🥰

専業主婦で家にいる特権ですかね🤣

 

 

最初は近所を歩くのに40分かかってたのが

今同じルート歩いたら10分15分くらいじゃないかな?

運動量がすごいです🤣🤣(なのに飼い主は痩せない…!なぜ…???)

 

爪切りが嫌いなので、なるべく沢山歩いてアスファルトで爪削ってもらってます🤣

夏はお散歩短いので爪伸びがち…⚡

 

みなさんのお家のお散歩グッズ、おすすめあったら教えてください🙏❤❤